
ダイソーのラバーピンチ「しずく」がワイヤー物干しに大活躍
ダイソーでワイヤー物干しに針金ハンガーが固定できる洗濯バサミ(ピンチ)を見つけました♪
使ってみた&使ってみたい生活雑貨
ダイソーでワイヤー物干しに針金ハンガーが固定できる洗濯バサミ(ピンチ)を見つけました♪
ダイソーで見つけた中がクラフトで外がビニールの「クラフトトートバッグ」。買った後で気が付きましたが、カワイイです。
普段よく使う「湯飲み(グラス)&お茶やコーヒー」を、ワイヤーバスケットに入れてぶら下げ収納しました。
夫ちゃんが考えた「PCの道具がバッグの中でごちゃごちゃにならないケース」。100均グッズを揃えて作ったそうです。
ダイソーの有孔ボードを買いました。木目調のデザインの有孔ボードです。商品名は「DESIGN BOARD(デザインボード)」。表と裏の色が違います。裏は白い木目調です。
ダイソーに寄って、ついでにインテリアコーナーを覗いたら、こんな物がありました。「SHELF HOOK SET デザインボード専用 棚・フックセット」ダイソーにも有孔ボード専用のフックがあるんですね。
無印良品「柄つきスポンジ」の柄に、スクラビングバブルの「流せるトイレブラシ」のブラシを挟んでトイレ掃除をしていましたが、今はダイソーのケース付きミニブラシを使っています。
レギュラーコーヒーは封を開けたら冷蔵庫に入れています。保存容器は家にあったダイソーかセリアのどちらかで買った透明のフタ付きプラスチック容器です。
毎年夏は麦茶を作ります。麦茶の容器はダイソーの冷水ポットです。ダイソーの冷水ポットは分解しやすく洗いやすいのでとても気に入っています。
トイレブラシがずーっと気になっています。トイレに座った時のお尻側の台座のフチ裏をスッキリ簡単に掃除するための便利なブラシが欲しいなと思って。
ダイソーで目に入ったシマシマのガーゼハンカチ。裏がタオル地のこのハンカチは台拭きにちょうど良さそうです。
スポンジがくっ付く黒猫のシールと同じ時にダイソーで見つけた小さな洗濯板。小久保工業所の「Ramo ラモ」。真っ白でシンプルなデザインがおしゃれ♪機能性は分かりませんが、一目惚れで買いました。
先日ダイソーでこんなものを見つけました。黒猫のシール。ダイソーの「キャッチフック」。これ、スポンジとかタオルがくっ付くシールだそうです。例えばキッチンスポンジの収納に便利。
ダイソーでアンティークな色合いの額縁を見つけました。グレー色です。材質は木製。 買ったサイズは葉書サイズ。他にもサイズが2種類ありました。スタンドタイプなので吊り金具は付いていません。
ダイソーに行って気になった物。ブラウン色のワイヤーバスケット。ワイヤーはつるっとした素材です。手触りが良い♪
工具類を収納する棚下に空きスペースがあるので、棚にぶら下げる収納がないかなと100均を探したら、ワイヤーラックなるものを見つけました。