
羊の形のキッチンスポンジ@お気に入りキッチンスポンジ
キッチンスポンジは色んなスポンジを試してみたくなります。色々使った中でけっこう気に入っているのが、この「羊の形」をしたスポンジです。
使ってみた&使ってみたい生活雑貨
キッチンスポンジは色んなスポンジを試してみたくなります。色々使った中でけっこう気に入っているのが、この「羊の形」をしたスポンジです。
我が家のラグカーペットは洗えません。最近、匂いが気になり始めました。洗えないラグカーペットの臭いが気になる時はどうしたら良いのだろうとネット検索したら、重曹を使う方法が載っていました。
そろそろ1階の掃除機もコードレスにしたいなと思っていますが、パナソニックの掃除機がなかなか壊れないので。。。でも、次に買う掃除機はもう決めています!それは、シャープのEC-AR2Sです。軽い!そしてノズルの長さが長すぎも短すぎもしない。私の背丈にぴったり。
注文していた、マグネット式のダルトンのソープホルダーが届きました。心配していた設置場所の緩やかな湾曲でも、吸盤は張り付いています。今のところ。これで洗面台のスペースが広くなりスッキリしました。
そこでネットで窓ガラスフィルムを探してみました。たくさん種類があるんですね!しかも、水で貼るタイプ以外の物も。(100均で買った物は水で貼るタイプ。)ステンドグラス風や北欧調のデザインなど多種多様。見ているだけでも楽しくなりました♪
石鹸は、昔フランフランで買った、ソープトレイに入れています。このタイプはどうしても下が汚れてしまうので時々洗わないといけない。私にはそれが面倒。。それに場所を取ります。なので、ダルトンの「マグティックソープホルダー」が気になります。
梅雨に入りましたね。 雨降りで嫌なのは、靴の中が濡れること。 靴が濡れた時は新聞紙を丸めて入れたりします。 一晩くらい置くとけっこ...
スポンジがくっ付く黒猫のシールと同じ時にダイソーで見つけた小さな洗濯板。小久保工業所の「Ramo ラモ」。真っ白でシンプルなデザインがおしゃれ♪機能性は分かりませんが、一目惚れで買いました。
先日ダイソーでこんなものを見つけました。黒猫のシール。ダイソーの「キャッチフック」。これ、スポンジとかタオルがくっ付くシールだそうです。例えばキッチンスポンジの収納に便利。