
レトロなデザインのアイリスオーヤマの電気ストーブ
キッチン用にコンパクトな電気ストーブを買いました。アイリスオーヤマの電気ストーブです。レトロなデザインが気に入っています。
使ってみた&使ってみたい生活雑貨
キッチン用にコンパクトな電気ストーブを買いました。アイリスオーヤマの電気ストーブです。レトロなデザインが気に入っています。
マキタのコードレス クリーナー CL102DWはとても使いやすいです。エアコンフィルターの掃除用に専用のラウンドブラシを買いました。
今回の消費税増税のタイミングで、コードレス掃除機に買い替えました♪買ったのは、日立のラクかるスティック掃除機 PV-BFL1です。
加湿器を買いました。シャープ 加湿器 気化式 HV-G30-W。気化式なので蒸気は出ません。湿った風が出てきます。蒸気で濡れないのでとてもいいです。
冬はエアコンの乾燥が気になるので加湿器を置こうと思います。種類が色々あって迷いますが、蒸気がほとんど出ない気化式が気になります。
サブの暖房器具として、カーボンヒーターを買いました。メーカーや種類は色々と迷いましたが、トヨトミにしました。トヨトミの「速暖遠赤外線カーボンヒーター EWH-CSS100F」のリビルト品です。
カーボンヒーターといっても色んなメーカーと種類がありました。山善、ゼピール、トヨトミ、アラジン、アピックス、等々。気になる商品をメモしました。
エアコン以外で簡単な暖房器具を検討中です。石油系は除外して、電気ヒーターの中で決めようと思っています。ネットで調べて検討した結果、カーボンヒーターの中から決めることにしました。
我が家は木造住宅です。暖房にはエアコンを使っています。一階のエアコンは大きいので暖房費用がけっこうかかります。もっとコンパクトに暖められないか、カーボンヒーターやパネルヒーターを検討中です。
西日本豪雨、台風21号、北海道胆振東部地震など、 災害でなくなられた方々にお悔やみを申し上げます。 そして、被災された方々にお見舞いを申...
そろそろ1階の掃除機もコードレスにしたいなと思っていますが、パナソニックの掃除機がなかなか壊れないので。。。でも、次に買う掃除機はもう決めています!それは、シャープのEC-AR2Sです。軽い!そしてノズルの長さが長すぎも短すぎもしない。私の背丈にぴったり。
去年(2017年)の12月に、冷蔵庫が急に冷えなくなりました。故障です。急遽、家電量販店へ行き新しい冷蔵庫を購入しました。買ったのは三菱冷凍冷蔵庫MR-WX52Cです。