リビングのカーペットが最近臭います。
消臭剤を振りまくと一旦は取れますが、
時間が経つとまた。
やだっ足の裏の臭いかしら!?
そういえば買ってから洗っていない!
と思い洗濯表示を見たら、
家庭用洗濯機不可の表示。
ドライクリーニングも不可で、
どうしても洗いたい時は、
専門業者にお尋ねくださいと
表示されていました。
また、汚れた部分だけ市販のカーペットクリーナーで
汚れを落としてくださいとも。
このラグです。
まだ買って1年くらいだし、
気に入っているので買い替えたくはありません。
洗えないラグはどうしらいいのだろう?
とネットで検索してみら、
- 重曹を振りかけて掃除機をかける
- 重曹を水に溶かしたものをスプレーするといい
と書いてありました。
洗うことができないラグカーペットの気になる臭いを消し去りたい。その方法をネットで検索したら幾つかありました。その中の一つが、カーペットの上に重曹を振りまいて、暫く放置した後、掃除機で吸いとる。という方法です。
振りかける方法は、
毛足が長いと重曹の粉が残りやすいみたいです。
我が家のラグは少し長め。
大丈夫かな?
家に炭酸水素ナトリウム(重曹)があったので、
やってみようと思います。