浴室を掃除した後に、
タオルで拭く事が習慣になっています。
面倒だな。。
と思いつつ、引っ越してから3年は拭き続けようと思って、
ただいま4年目。
最近は、拭き上げる面積がだんだんと減ってきています。。
始めた頃は「セームタオル(スイムタオル)」を使っていました。
これも洗車用の給水タオルです。便利ですね、洗車用のタオルって。これは「セームタオル」とか「スイムタオル」とも言うかな。洗車だけでなく水泳をしている人も似たようなタオルを使っている人多いと思います。
あれは、吸水は抜群!です。
でもちょっと滑りが良くないので、
こちらに変更。
「吸水力」というタオルです。
まるで「消臭力」みたいな名前ですね。
それもそのはず、同じエステーの商品。。
これもセームタオルと同じく、
ホームセンターの洗車用品コーナーで見つけました。
普通のタオルっぽいけど、
吸水力あるのかなぁ~と、少し疑いつつ買いましたが、
吸水力いいです、このタオル!
「袋から出した時から何十回も洗濯し、使いこなれたタオルのように優れた吸水力を発揮することができる…」
と外袋に書いてありますが、まあ、間違いはないかと思います。
使った後洗っても、吸水力は変わりません。
壁を拭く時の滑り具合もいいです。
この商品をもう3年くらい使っているかなぁ。
(リピートしながら。)
毎日、面倒だな~と思いつつも、
拭き上げの時の吸水の良さに気持ちがちょっと前向きになり、
作業を完了出来ている。
使いやすい道具ってありがたいですね。