一階のリビングの掃除機は、
コード式を使っていました。
二階はマキタのコードレスクリーナーを使っています。
コードレスは楽!!
一階のコード式を買い替えたいと思う事、
3年以上。
しかし、なかなか壊れないので…。
コード式掃除機は15年頑張ってくれました。
しかし、今回の消費税増税のタイミングで、
コードレス掃除機に買い替えました♪
買ったのは、
日立のラクかるスティック掃除機 PV-BFL1
色は、シャンパンゴールドにしました。
今、商品ページを見たんですが、
値上がりしていますね。
消費税増税前に私は、
29,465円で買いました。
日立スティック掃除機 PV-BFL1
商品が入っていた箱がとてもコンパクトでビックリしました。
軽そう!!
【おおまかな仕様】
●本体寸法(長さ×幅×高さ)
スティック時 230×230×1,000mm
ハンディ時 328×90×182mm
●標準質量
本体・延長パイプ・ヘッドの合計質量 1.4kg
本体質量 0.95kg
●連続使用時間
強 約8分
標準 約30分(約45分※1)
(※1 自走コンパクトヘッド非使用時)
●充電時間(ACアダプター) 約3.5時間
●集じん容積 0.15L
●付属品
・ハンディノズル
・すき間用吸口
・延長パイプ
・スティックスタンド
・ACアダプター
・ お手入れブラシ
ラクかるスティックPV-BFL1を組み立てました
まず、本体とハンディノズルをセットします。
次に、延長パイプをセットします。
そして、ヘッドをセットします。
ヘッドはこんな感じ↓
これで、組立完了。
セットも簡単です。
スポンサーリンク
ダストケースについて
ダストケースのゴミは、
本体に設置したままでも捨てられますが、
本体から外して捨てる方が私には楽です。
簡単に外せました。
ダストケースに小さなお手入れブラシがセットされています。
このブラシでダストケースのゴミを払い落とせます。
ダストケースは分解出来て、
水洗いもできます。
その他付属品
付属品には、
写真にありませんが、ACアダプターもあります。
付属品というか、
ACアダプターがないと充電ができないので必需品ですね。
それから、スティックスタンド。
分解されていたので、組み立てます。
それから、付属品には、
すき間用吸口があります。
欲を言えば、
付属品にハンディ用のブラシがあったらいいなあ。
PV-BH900GとPV-BH500Gにはあるみたいですが、
お値段が高いので諦めました。。
ラクかるスティックPV-BFL1の置き場所
サッと取り出せて使えるように、
リビングの端っこに置きました。
ソファアの陰に隠れて、
あまり目立たないかな?
ダストケースにゴミを入れたままにすると、
目立っちゃうので掃除の度に捨てています。
ちょっと面倒なので、
もっと目立たない場所に変えようかなと考え中。。。
コードレスクリーナーは本当に便利ですね!
「強」運転がもっと長いといいんですが、
狭い我が家なので、「強」「弱」使い分けて充電切れなく使っています。
PV-BH900GとPV-BH500Gだと、
「強」運転は約10分です。