水切りカゴを買ってからは、
まな板を使って洗った後は、
水切りカゴで水を切ります。
水切りカゴが無かった時は、
システムキッチンにもともと付いていた、
まな板立てとスポンジラックが一体化した場所に置いていました。
でも、それだとラックの下に水垢が溜まりやすいんです。
そして、そのラックがとても取り外しにくいんです!!
いっそのこと、あのラックを撤去してしまいたい!
撤去しました。。↓
話が逸れそうなので戻しますが…
その後、乾いた事を確認して、
システムキッチンの引き出しに収納します。
水切りカゴに放置しておくと、
新たな洗い物が発生した時に水がまた付いてしまうので、
他に仮置き場が欲しいなと思っていました。
とりあえずはキッチンの調理台スペースに、
乾いた布巾を敷いてその上に置いていましたが、
乾いた布巾をそのためだけに置くのがちょっと面倒。
「珪藻土のプレート(トレイ)」
があることを楽天市場などで知ってからは、
それが欲しいなと思っていました。
そんなある日、
セリアに行ったらなんと、
「珪藻土のプレート」があるではありませんか♪
迷いなく購入しました。
これで実際どれだけ乾燥するのかは分かりませんが、
プレートは置きっぱなしにできるので便利です。
乾いた布巾の上に置くよりも安定感もあります。
サイズは、約17cm×7cm×7mm(厚み)です。
ちょっと小さいけど、
ほぼ水気はないのでこれで十分♪
100均って本当に何でもありますね。
でも、安いからと言って使い捨てにしたくないので、
大事に使おうと思います。